ホーム > 茶道手帳 > 茶道・茶席の禅語 

茶道・茶席の禅語 

rss
掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61

件数:121

【梅の禅語914-1】 「一枝梅花雪知香」 
【梅の禅語914読み】 「いっしのばいかゆきこうをしる」
【梅の禅語915-1】 「一点梅花蕊 三千世界香」 
【梅の禅語915読み】 「いってんばいかのずい さんぜんせかいにかんばし」
【梅の禅語916-1】 「渓梅一朶香」 
【梅の禅語916読み】 「けいばいいちだかんばし」
【梅の禅語917-1】 「江路野梅香 漏洩西来意」 
【梅の禅語917読み】 「こうろにやばいかおり せいらいいをろうえいす」
【梅の禅語918-1】 「黄鶴楼中吹玉笛 江城五月落梅花」 
【梅の禅語918読み】 「こうかくろうちゅうぎょくてきをふく こうじょうごがつばいかおつ」
【梅の禅語919-1】 「一枝梅花和雪香」 
【梅の禅語919読み】 「いっしのばいかゆきにわしてかんばし」
【梅の禅語920-1】 「一点蕊三千刹界香」 
【梅の禅語920読み】 「いってんのずいさんぜんさっかいかんばし」
【梅の禅語921-1】 「折梅花挟頭 二月雪落衣」 
【梅の禅語921読み】 「ばいかをおってあたまにさしはさめば にがつのゆきがころもにおつ」
【梅の禅語922-1】 「仏法南方梅一枝」 
【梅の禅語922読み】 「ぶっぽうはなんぽうのうめいっし」
【梅の禅語923-1】 「牀頭三尺剣 瓶裏一枝梅」 
【梅の禅語923読み】 「じょうとうさんじゃくのけん へいりいっしのうめ」
【梅の禅語924-1】 「独有梅花路来通」 
【梅の禅語924読み】 「ひとりばいかあって みちつうじきたる」
【梅の禅語925-1】 「何処梅花求行」 
【梅の禅語925読み】 「いずれのところにか ばいかをもとめゆく」
【梅の禅語926-1】 「宝剣寒光動 梅花雪裏春」 
【梅の禅語926読み】 「ほうけんかんこううごき ばいかせつりのはる」
【梅の禅語927-1】 「是雪是梅花」 
【梅の禅語927読み】 「これゆきか こればいかか」
【梅の禅語927読み】 「これゆきか こればいかか」
【梅の禅語928-1】 「是百花魁」 
【梅の禅語928読み】 「これひゃっかのさきがけ」
【梅の禅語929-1】 「瑞気満梅花」 
【梅の禅語929読み】 「ずいきばいかにみつ」
【梅の禅語930-1】 「梅花開五福」 
【梅の禅語930読み】 「ばいかごふくをひらく」
【梅の禅語931-1】 「梅仙飛道香」 
【梅の禅語931読み】 「ばいせんとびてみちにかおる」
【梅の禅語932-1】 「梅花無尽蔵」 
【梅の禅語932読み】 「ばいかむじんぞう」


掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61
【新年の禅語892-1】 「寿 三万六千五百日」
【新年の禅語892読み】 「じゅ さんまんろくせんごひゃくにち」
【新年の禅語893-1】 「千秋万歳楽」 
【新年の禅語893読み】 「せんしゅうばんざいらく」
【新年の禅語894-1】 「丹頂緑毛」 
【新年の禅語894読み】 「たんちょうのりょくもう」
【新年の禅語895-1】 「豊楽万年喜」 
【新年の禅語895読み】 「ほうらくまんねんのよろこび」
【新年の禅語896-1】 「蓬莱五雲中」 
【新年の禅語896読み】 「ほうらいごうんのなか」
【新年の禅語897-1】 「寿山樹色満佳気」 
【新年の禅語897読み】 「じゅざんのじゅしょくかきにみつ」
【新年の禅語898-1】 「千鶴喜雲渡」 
【新年の禅語898読み】 「せんかくきうんをわたる」
【新年の禅語899-1】 「丹鳥舞九天」 
【新年の禅語899読み】 「たんちょうきゅうてんにまう」
【新年の禅語900-1】 「丹頂緑毛寿」 
【新年の禅語900読み】 「たんちょうりょくもうのじゅ」
【新年の禅語901-1】 「豊年兆」 
【新年の禅語901読み】 「ほうねんをきざす」
【新年の禅語902-1】 「寿山瑞色満高堂」 
【新年の禅語902読み】 「じゅざんずいしょくこうどうにみつ」
【新年の禅語903-1】 「千歳岩上松」 
【新年の禅語903読み】 「せんざいがんじょうのまつ」
【天地の禅語】 「天長地久」
【天地の禅語】 「てんはながく ちはひさし」
【新年の禅語904-1】 「丹頂映旭光」 
【新年の禅語904読み】 「たんちょうきょっこうにうつる」
【新年の禅語905-1】 「豊楽無事歓」 
【新年の禅語905読み】 「ほうらくぶじのよろこび」
【新年の禅語906-1】 「蓬莱山満雪」 
【新年の禅語906読み】 「ほうらいさんにゆきみつ」
【新年の禅語907-1】 「寿福無量」 
【新年の禅語907読み】 「じゅふくむりょう」
【新年の禅語908-1】 「千歳老松子」 
【新年の禅語908読み】 「せんざいのろうしょうす」
【新年の禅語909-1】 「丹頂舞彩雲」 
【新年の禅語909読み】 「たんちょうさいうんにまう」
【新年の禅語910-1】 「豊如雲」 
【新年の禅語910読み】 「ゆたかなることくものごとし」
【新年の禅語911-1】 「丹頂千年寿」 
【新年の禅語911読み】 「たんちょうせんねんのじゅ」
【新年の禅語912-1】 「寿峰」 (読みは夜にツイート予定)
【新年の禅語912読み】 「じゅほう」
【新年の禅語913-1】 「千寿伸々楽」 (読みは夜にツイート予定)
【新年の禅語913読み】 「せんじゅしんしんとしてたのし」


掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61
【雪の禅語870-1】 「雪豊年兆」 
【雪の禅語870読み】 「ゆきはほうねんのきざし」
【雪の禅語871-1】 「雪偏々」 
【雪の禅語871読み】 「ゆきへんぺん」
【雪の禅語872-1】 「雪徹千年入 風呼万歳声」 
【雪の禅語872読み】 「ゆきはせんねんのいりにてっし かぜはよぶばんざいのこえ」
【雪の禅語873-1】 「雪竹」 
【雪の禅語873読み】 「せっちく」
【雪の禅語874-1】 「雪中」 
【雪の禅語874読み】 「せっちゅう」
【雪の禅語875-1】 「雪白千歳松」 
【雪の禅語875読み】 「ゆきしろくせんざいのまつ」
【雪の禅語876-1】 「雪中白鶴」 
【雪の禅語876読み】 「せっちゅうのはくつる」
【雪の禅語877-1】 「雪中翠」 
【雪の禅語877読み】 「せっちゅうのみどり」
【雪の禅語878-1】 「雪中三友」 
【雪の禅語878読み】 「せっちゅうのさんゆう」
【雪の禅語879-1】 「雪破月来池」 
【雪の禅語879読み】 「ゆきやぶれてつきいけにきたる」
【雪の禅語880-1】 「雪庭」 
【雪の禅語880読み】 「せってい」
【雪の禅語881-1】 「雪庭一滴血 染出少林春」 
【雪の禅語881読み】 「せっていいってきのち そめいだすしょうりんのはる」
【雪の禅語882-1】 「雪裏見高節」 
【雪の禅語882読み】 「せつりにこうせつをみる」
【雪の禅語883-1】 「雪団打雪団打」 
【雪の禅語883読み】 「せったんだせったんだ」
【雪の禅語884-1】 「雪花迷柳緑」 
【雪の禅語884読み】 「せっかりゅうりょくにまよう」
【雪の禅語885-1】 「雪月花」 
【雪の禅語885読み】 「せつげっか」
【雪の禅語886-1】 「雪粧千年翠」 
【雪の禅語886読み】 「ゆきはせんねんのみどりをよそおう」
【雪の禅語887-1】 「雪中梅」 
【雪の禅語887読み】 「せっちゅうのうめ」
【雪の禅語888-1】 「雪裏梅花開」 
【雪の禅語888読み】 「せつりにばいかひらく」
【雪の禅語889-1】 「雪裏一枝春」 
【雪の禅語889読み】 「せつりいっしのはる」
【雪の禅語890-1】 「雪花驚歳晩」 
【雪の禅語890読み】 「せっかさいばんにおどろく」
【雪の禅語891-1】 「雪裏暮」 
【雪の禅語891読み】 「せつりにくれる」

掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61
【冬の禅語597-1】 「雪一般銀世界」 
【冬の禅語597読み】 「ゆきいっぱんぎんせかい」
【冬の禅語598-1】 「雪花驚歳晩」 
【冬の禅語598読み】 「せっかさいばんにおどろく」
【冬の禅語599-1】 「雪寒小峰」 
【冬の禅語599読み】 「ゆきはしょうほうにさむし」
【冬の禅語600-1】 「雪寒北嶺 梅香南枝」 
【冬の禅語600読み】 「ゆきはほくれいにさむく うめはなんしにかんばし」
【冬の禅語601-1】 「雪北峰 梅南枝」 
【冬の禅語601読み】 「ゆきはほっぽう うめはなんし」
【冬の禅語602-1】 「雪継渓橋断」 
【冬の禅語602読み】 「ゆきはけいきょうのたたれたるをつぐ」
【冬の禅語603-1】 「雪後始松柏知緑」 
【冬の禅語603読み】 「せつごにはじめて しょうはくのみどりをしる」
【冬の禅語604-1】 「雪後始知松柏操 事難方見丈夫心」 
【冬の禅語604読み】 「せつごはじめてしる しょうはくのみさお ことかたくしてまさにみる じょうぶのしん」
【冬の禅語605-1】 「雪 山家富貴漁夫風流」 
【冬の禅語605読み】 「ゆき さんかのふうき ぎょふのふうりゅう」
【冬の禅語606-1】 「雪如紈素煙如柄 白扇倒懸東海天」 
【冬の禅語606読み】 「ゆきはがんそのごとく けむりはへいのごとし はくせんさかさまにかかるとうかいのてん」
【冬の禅語607-1】 「雪消山岳露 日出海天清」 
【冬の禅語607読み】 「ゆききえてさんがくあらわれ ひいでてかいてんきよし」
【冬の禅語608-1】 「雪粧千年翠」 
【冬の禅語608読み】 「ゆきはせんねんのみどりをよそおう」
【冬の禅語609-1】 「雪消山骨露 雲出洞中明」 
【冬の禅語609読み】 「ゆききえてさんこつあらわれ くもいでてとうちゅうあきらかなり」
【冬の禅語610-1】 「雪上加霜又一重」 
【冬の禅語610読み】 「せつじょうにしもをくわうること またいちじゅう」
【冬の禅語611-1】 「雪深無埃塵」 
【冬の禅語611読み】 「ゆきふかくしてあいじんなし」
【冬の禅語612-1】 「雪尽馬蹄軽」 
【冬の禅語612読み】 「ゆきつきてばていかろし」
【冬の禅語613-1】 「雪是豊年瑞」 
【冬の禅語613読み】 「ゆきはこれほうねんのしるし」
【冬の禅語614-1】 「雪生何処」 
【冬の禅語614読み】 「ゆきいずこよりしょうず」
【冬の禅語615-1】 「雪清千歳松」 
【冬の禅語615読み】 「ゆききよしせんざいのまつ」
【冬の禅語616-1】 「雪団打雪団打」 
【冬の禅語616読み】 「せつだんたせつだんた」
【冬の禅語617-1】 「雪中松」 
【冬の禅語617読み】 「せっちゅうのまつ」
【冬の禅語618-1】 「雪徹千年入 風呼万歳声」 
【冬の禅語618読み】 「ゆきはせんねんのいりにてっし かぜはよぶばんぜいのこえ」

掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61
【冬の禅語330-1】「瑞雪」 
【冬の禅語330読み】「ずいせつ」
【冬の禅語331-1】「城上已吹新歳角 窓前猶点旧年灯」 
【冬の禅語331読み】「じょうじょうすでにふく しんさいのかく そうぜんなおてんず きゅうねんのとう」
【冬の禅語332-1】「三冬枯木花 九夏寒岩雪」 
【冬の禅語332読み】「こんとうこぼくのはな きゅうかかんがんのゆき」
【冬の禅語333-1】「九夏雪花飛 三冬汗雨如」 
【冬の禅語333読み】「きゅうかにせっかとび さんとうにあせすることあめのごとし」
【冬の禅語334-1】「三冬枯木秀 九夏雪花紅」 
【冬の禅語334読み】「さんとうこぼくひいで きゅうかにせっかくれないたり」
【冬の禅語335-1】「三冬更無」 
【冬の禅語335読み】「さんとうさらになし」
【冬の禅語336-1】「三冬鉄樹満林花 六月黄河連底氷」 
【冬の禅語336読み】「さんとうてつじゅ まんりんのはな ろくがつこうが れんていのこおり」
【冬の禅語337-1】「歳月不待人」 
【冬の禅語337読み】「さいげつは ひとをまたず」
【冬の禅語338-1】「光陰可惜 時不待人」 
【冬の禅語338読み】「こういんおしむべし ときひとをまたず」
【冬の禅語339-1】「光陰如箭」 
【冬の禅語339読み】「こういん やのごとし」
【冬の禅語340-1】「光陰似流水」 
【冬の禅語340読み】「こういんりゅうすいのごとし」
【冬の禅語341-1】「歳月坐成晩」 
【冬の禅語341読み】「さいげつはざして おそきをなす」
【冬の禅語342-1】「光陰不待人」 
【冬の禅語342読み】「こういんひとをまたず」
【冬の禅語343-1】「光陰流如矢」 
【冬の禅語343読み】「こういんながるること やのごとし」
【冬の禅語344-1】「見明星悟道」 
【冬の禅語344読み】「みょうじょうをみて みちをさとる」
【冬の禅語345-1】「銀盌裏盛雪」 
【冬の禅語345読み】「ぎんわんりにゆきをもる」
【冬の禅語346-1】「銀盌盛雪 明月蔵鷺」 
【冬の禅語346読み】「ぎんわんにゆきをもり めいげつにろをかくす」
【冬の禅語347-1】「牧童寒笛倚牛吹」 
【冬の禅語347読み】「ぼくどうのかんてき うしによりてふく」
【冬の禅語348-1】「好雪片々 不落別処」 
【冬の禅語348読み】「こうせつへんぺん べっしょにおちず」
【冬の禅語349-1】「開窓岳雪明」 
【冬の禅語349読み】「まどをあければ がくせつあきらかなり」
【冬の禅語350-1】「看々三尺雪」 
【冬の禅語350読み】「みよみよ さんじゃくのゆき」
【冬の禅語351-1】「看々歳月尽」 
【冬の禅語351読み】「みよみよ さいげつつく」
【冬の禅語352-1】「魁春霜雪消」 
【冬の禅語352読み】「かいしゅんしょうせつしょうず」
【冬の禅語353-1】「鶴飛千尺雪 龍起一潭水」 
【冬の禅語353読み】「つるはとぶ せんじゃくのゆき りゅうはおこる いったんのみず」
【冬の禅語354-1】「芽出度千秋楽」
【冬の禅語354読み】「めでたく せんしゅうらく」

掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61
【冬の禅語54-1】 「雪北峰梅南枝」
【冬の禅語54読み】 「ゆきはほっぽう うめはなんし」
【冬の禅語55-1】 「先以本年無事 目出度千秋楽」
【冬の禅語55読み】 「まずほんねんのぶじをもって めでたしせんしゅうらく」
【冬の禅語56-1】 「先今年無事」
【冬の禅語56読み】 「まずはこんねんぶじ」
【冬の禅語57-1】 「先者今年無事 芽出度千秋楽」
【冬の禅語57読み】 「まずはこんねんぶじ めでたしせんしゅうらく」
【冬の禅語58-1】 「天際日上月下 檻前山深水寒」
【冬の禅語58読み】 「てんさいひのぼりつきくだる かんぜんやまふかくしてみずさむし」
【冬の禅語59-1】 「冬日傍窓暖」
【冬の禅語59読み】 「とうじつ まどにそえばあたたかなり」
【冬の禅語60-1】 「冬峰古松秀」
【冬の禅語60読み】 「とうほうこしゅうひいず」
【冬の禅語61-1】 「冬峰秀孤松」
【冬の禅語61読み】 「とうほうこしゅうにひいず」
【慶事の禅語62-1】 「一粒万倍」
【慶事の禅語62読み】 「いちりゅうまんばい」
【慶事の禅語63-1】 「一碗生平和」
【慶事の禅語63読み】 「いちわん へいわをうむ」
【慶事の禅語64-1】 「楽在一碗中」
【慶事の禅語64読み】 「たのしみは いちわんのなかにあり」
【慶事の禅語65-1】 「雲中寿老」
【慶事の禅語65読み】 「うんちゅう じゅろう」 
【慶事の禅語66-1】 「鶴飛千歳松 亀毛長三尺」
【慶事の禅語66読み】 「つるはとぶ せんざいのまつ きもう ながきことさんじゃく」
【慶事の禅語67-1】 「鶴飛千尺雪 龍起一潭水」
【慶事の禅語67読み】 「つるはとぶ せんじゃくのゆき りゅうはおこる いったんのみず」
【慶事の禅語68-1】 「願上南山寿一杯」
【慶事の禅語68読み】 「ねがいたてまつらん なんざんのじゅいっぱい」
【慶事の禅語69-1】 「金鳳舞碧天」 (読みは夜にツイート予定)
【慶事の禅語69読み】 「きんぽう へきてんにまう」
【慶事の禅語70-1】 「渓梅一朶香」 (読みは夜にツイート予定)
【慶事の禅語70読み】 「けいばい いちだかんばし」
【慶事の禅語71-1】 「慶雲満玉堂」 (読みは夜にツイート予定)
【慶事の禅語71読み】 「けいうん ぎょくどうにみつ」
【慶事の禅語72-1】 「五色雲中飛彩鳳」 (読みは夜にツイート予定)
【慶事の禅語72読み】 「ごしきうんちゅうに さいほうとぶ」
【慶事の禅語73-1】 「東方朔九千歳」 (読みは夜にツイート予定)
【慶事の禅語73読み】 「とうぼうさく きゅうせんさい」
【慶事の禅語74-1】 「三呼万歳声」
【慶事の禅語74読み】 「さんこす ばんざいのこえ」
【慶事の禅語75-1】 「寿山瑞気新」
【慶事の禅語75読み】 「じゅざん ずいきあらたなり」
【慶事の禅語76-1】 「寿福瑞祥」
【慶事の禅語76読み】 「じゅふくずいしょう」
【慶事の禅語77-1】 「松花伴鶴舞」
【慶事の禅語77読み】 「しょうか つるをともないてまう」
【慶事の禅語78-1】 「石女舞成長寿曲 木人唱起太平歌」
【慶事の禅語78読み】 「せきじょ まいなす ちょうじゅのきょく もくじん となえおこす たいへいのうた」
【慶事の禅語79-1】 「看脚下」
【慶事の禅語79読み】 「かんきゃっか」
【慶事の禅語80-1】 「日々新又日新」 

掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61
【茶の禅語848-1】 「茶煙呈福寿」 
【茶の禅語848読み】 「さえんふくじゅをていす」
【茶の禅語849-1】 「茶有延年寿」 
【茶の禅語849読み】 「ちゃにえんじゅあり」
【茶の禅語850-1】 「茶煙永日香」 
【茶の禅語850読み】 「さえんえいじつかんばし」
【茶の禅語851-1】 「茶話坐忘機」 
【茶の禅語851読み】 「さわにはざぼうのき」
【茶の禅語852-1】 「茶煙出戸深」 
【茶の禅語852読み】 「さえんとをいでてふかい」
【茶の禅語853-1】 「茶屋翠摘」 
【茶の禅語853読み】 「ちゃやのすいをてきす」
【茶の禅語854-1】 「茶煙軽颺落花風」 
【茶の禅語854読み】 「さえんかるくあがる らっかのかぜ」
【茶の禅語855-1】 「茶足心」 
【茶の禅語855読み】 「ちゃはそくしんなり」
【茶の禅語856-1】 「茶禅一味」 
【茶の禅語856読み】 「ちゃぜんいちみ」
【茶の禅語857-1】 「茶炉頭上無賓主 払尽人間名利塵」 
【茶の禅語857読み】 「ちゃろとうじょうにひんじゅなく にんげんみょうりのちりをはらいつくす」
【茶の禅語858-1】 「茶煙静」 
【茶の禅語858読み】 「さえんしずかなり」
【茶の禅語859-1】 「茶事探玄」 
【茶の禅語859読み】 「ちゃじたんげん」
【茶の禅語860-1】 「茶心通古今」 
【茶の禅語860読み】 「ちゃのこころここんにつうず」
【茶の禅語861-1】 「茶禅一味是如何」 
【茶の禅語861読み】 「ちゃぜんいちみ これいかん」
【茶の禅語862-1】 「茶十種徳」 
【茶の禅語862読み】 「ちゃじゅっしゅのとく」
【茶の禅語863-1】 「茶是貴人」 
【茶の禅語863読み】 「ちゃはこれきにん」
【茶の禅語864-1】 「茶是長寿友」 
【茶の禅語864読み】 「ちゃはこれちょうじゅのとも」
【茶の禅語865-1】 「茶心悠々」 
【茶の禅語865読み】 「ちゃしんはゆうゆうたり」
【茶の禅語866-1】 「茶称瑞草魁」 
【茶の禅語866読み】 「ちゃはずいそうかいとしょうす」
【茶の禅語867-1】 「茶人住草木之間」 
【茶の禅語867読み】 「ちゃじんはそうぼくのかんにすむ」
【茶の禅語868-1】 「茶是我家事」 
【茶の禅語868読み】 「ちゃはこれわがやのじ」
【茶の禅語869-1】 「茶心求道」 
【茶の禅語869読み】 「ちゃしんはぐどうなり」

掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61
【慶事の禅語575-1】 「日々新又日新」 
【慶事の禅語575読み】 「ひびにあらたにして またひにあらたなり」
【慶事の禅語576-1】 「十八公栄 一千年色」 
【慶事の禅語576読み】 「じゅうはちこうえい いっせんねんのいろ」
【慶事の禅語577-1】 「寿如海似山」 
【慶事の禅語577読み】 「じゅうみのごとく やまににたり」
【慶事の禅語578-1】 「寿瑞気籠佳気」 
【慶事の禅語578読み】 「ずいきをことほぎ かきをこむ」
【慶事の禅語579-1】 「寿星光彩掛南山」 
【慶事の禅語579読み】 「じゅせいのこうさい なんざんにかく」
【慶事の禅語580-1】 「寿 万年山頭松不老 千秋澗底水長清」 
【慶事の禅語580読み】 「じゅ まんねんさんとうにまつおいず せんしゅうかんていにみずながくきよし」
【慶事の禅語581-1】 「寿無涯」 
【慶事の禅語581読み】 「じゅむがい」
【慶事の禅語582-1】 「和気兆豊年」 
【慶事の禅語582読み】「わきほうねんをきざす」
【慶事の禅語583-1】 「和気満堂生嘉祥」 
【慶事の禅語583読み】 「わきどうにみち かしょうをしょうず」
【慶事の禅語584-1】 「和気万国交」 
【慶事の禅語584読み】 「わきばんこくのまじわり」
【慶事の禅語585-1】 「瑞垣」 
【慶事の禅語585読み】 「ずいえん」
【慶事の禅語586-1】 「老鶴万里心」 
【慶事の禅語586読み】 「ろうかくばんりのこころ」
【慶事の禅語587-1】 「老松瑞色新」 
【慶事の禅語587読み】 「ろうしょうずいしょくあらたなり」
【慶事の禅語588-1】 「寒松一色千年別 野老拈花万国春」 
【慶事の禅語588読み】 「かんしょういっしょくにして せんねんべつなり やろうははなをねんず ばんこくのはる」
【慶事の禅語589-1】 「老松鎮呼万歳声」 
【慶事の禅語590読み】 「ろうしょうしずかによぶ ばんざいのこえ」
【慶事の禅語591-1】 「老松披五雲」 
【慶事の禅語591読み】 「ろうしょうごうんひらく」
【慶事の禅語592-1】 「老松風心清」 
【慶事の禅語593読み】 「ろうしょうふうしんきよし」
【慶事の禅語594-1】 「了栄極」 
【慶事の禅語595読み】 「りょうえいのきわみ」
【慶事の禅語596-1】 「了々地」 
【慶事の禅語596読み】 「りょうりょうじ」
【慶事の禅語597-1】 「大唐打鼓新羅舞」 
【慶事の禅語597読み】 「だいとうにこをうてば しんらにまう」

掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61
【秋の禅語308-1】「秋空一声雁」
【秋の禅語308読み】「しゅうくう いっせいのかり」
【秋の禅語309-1】「秋慧眼見真」
【秋の禅語309読み】「あき えげんもて しんをみる」
【秋の禅語310-1】「秋光茶味清」
【秋の禅語310読み】「しゅうこう さみきよし」
【秋の禅語311-1】「秋光澄々蟾印水」
【秋の禅語311読み】「しゅうこうちょうちょうとして せん みずにいんす」
【秋の禅語312-1】「秋高佳風月」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語312読み】「あきたかくして ふうげつよし」
【秋の禅語313-1】「秋高露気清」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語313読み】「あきたかく ろききよし」
【秋の禅語314-1】「頭挙見秋山」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語314読み】「こうべをあげて しゅうざんをみる」
【秋の禅語315-1】「白雲繞秋山」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語315読み】「はくうんしゅうざんをめぐる」
【秋の禅語316-1】「白雲繞紅樹」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語316読み】「はくうんこうじゅをめぐる」
【秋の禅語317-1】「秋山雁行」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語317読み】「しゅうざんがんこう」
【秋の禅語318-1】「秋山静似太古」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語318読み】「しゅうざん しずかなること たいこににたり」
【秋の禅語319-1】「秋色佳」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語319読み】「しゅうしょくよし」
【秋の禅語320-1】「秋山風月清」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語320読み】「しゅうざんふうげつきよし」
【秋の禅語321-1】「白雲秋色作」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語321読み】「はくうんしゅうしょくつくる」
【秋の禅語322-1】「秋山紅月清」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語322読み】「しゅうざんこうげつきよし」
【秋の禅語323-1】「東籬秋色佳」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語323読み】「とうりしゅうしょくかなり」
【秋の禅語323-1】「紅樹添秋色」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語323読み】「こうじゅ しゅうしょくをそう」
【秋の禅語324-1】「曽従風露迎秋色」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語324読み】「かねてより ふうろ しゅうしょくをむかう」
【秋の禅語325-1】「秋色梧桐到」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語325読み】「しゅうしょくごとうにいたる」
【秋の禅語326-1】「秋深紅葉山」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語326読み】「あきふかしこうようのやま」
【秋の禅語327-1】「秋深瑞禾熟」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語327読み】「あきふかく ずいかじゅくす」
【秋の禅語328-1】「秋色雁声辺」 (読みは夜にツイート予定)
【秋の禅語328読み】「しゅうしょくがんせいへん」
【秋の禅語329-1】「秋深風露冷」
【秋の禅語329読み】「あきふかく ふうろひややかなり」

掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61

【冬の禅語29-1】 「識得炉辺真味深」
【冬の禅語29読み】 「ろへんのしんみふかきことをしきとくす」
【冬の禅語30-1】 「芽出度千秋楽」
【冬の禅語30読み】 「めでたく せんしゅうらく」
【冬の禅語31-1】 「開窓岳雪明」 (読みは夜にツイート予定)
【冬の禅語31読み】 「まどをあければ がくせつあきらかなり」
【冬の禅語32-1】 「魁春霜雪消」
【冬の禅語32読み】 「かいしゅん そうせつしょうす」
【冬の禅語33-1】 「鶴飛千尺雪 龍起一潭水」(読みは夜にツイート予定)
【冬の禅語33読み】 「つるはとぶ せんじゃくのゆき りゅうはおこる いったんのみず」
【冬の禅語34-1】 「看々三尺雪」(読みは夜にツイート予定)
【冬の禅語34読み】 「みよみよ さんじゃくのゆき」
【冬の禅語35-1】 「看々蝋月尽」(読みは夜にツイート予定)
【冬の禅語35読み】 「みよみよ ろうげつつく」
【冬の禅語36-1】 「牧童寒笛」
【冬の禅語36読み】 「ぼくどうのかんてき」
【冬の禅語37-1】 「銀碗裏盛雪」
【冬の禅語37読み】 「ぎんわんりに ゆきをもる」
【冬の禅語38-1】 「見明星悟道」
【冬の禅語38読み】 「みょうじょうをみて みちをさとる」
【冬の禅語39-1】 「光陰可惜 時不待人」
【冬の禅語39読み】 「こういんおしむべし ときひとをまたず」
【冬の禅語40-1】 「好雪片々 不落別処」 (読みは夜にツイート予定)
【冬の禅語40読み】 「こうせつへんぺん べっしょにおちず」
【冬の禅語41-1】 「紅炉上一点雪」
【冬の禅語41読み】 「こうろじょう いってんのゆき」
【冬の禅語42-1】 「歳月坐成晩」
【冬の禅語42読み】 「さいげつは ざしておそきをなす」
【冬の禅語43-1】 「三冬枯木花 九夏寒岩雪」
【冬の禅語43読み】 「さんとうこぼくのはな きゅうかかんがんのゆき」
【冬の禅語44-1】 「三冬枯木秀 九夏雪花紅」 (読みは夜にツイート予定)
【冬の禅語44読み】 「さんとうこぼくひいで きゅうかにせっかくれないたり」
【冬の禅語45-1】 「九夏雪花飛 三冬汗雨如」
【冬の禅語45読み】 「きゅうかにせっかとび さんとうにあせすることあめのごとし」
【冬の禅語46-1】 「三冬華木秀 九夏雪霜飛」 (読みは夜にツイート予定)
【冬の禅語46読み】 「さんとうにかぼくひいで きゅうかにせっそうとぶ」
【冬の禅語47-1】 「三冬更無」 (読みは夜にツイート予定)
【冬の禅語47読み】 「さんとう さらになし」
【冬の禅語48-1】 「三冬鉄樹満林花 六月黄河連底氷」
【冬の禅語48読み】 「さんとうてつじゅまんりんのはな ろくがつこうがれんていのこおり」
【冬の禅語49-1】 「城上已吹新歳角 窓前猶点旧年灯」
【冬の禅語49読み】 「じょうじょうすでにふくしんさいのかく そうぜんなおてんずきゅうねんのとう」 
【冬の禅語50-1】 「瑞雪満地 祥雲遍空」
【冬の禅語50読み】 「ずいせつちにみち しょううんそらにあまねし」
【冬の禅語51-1】 「祥雲籠紫閣 瑞雪点紅炉」
【冬の禅語51読み】 「しょううんしかくにこもり ずいせつこうろにてんず」
【冬の禅語52-1】 「雪花迷柳緑」
【冬の禅語52読み】 「せっか りゅうりょくにまよう」
【冬の禅語53-1】 「雪寒北嶺 梅香南枝」
【冬の禅語53読み】 「ゆきはほくれいにさむく うめはなんしにかんばし」


掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61