ホーム > 茶道手帳 > 茶道・茶席の禅語 

茶道・茶席の禅語 

rss
掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61

件数:121

【茶の禅語1981】:「鸚鵡叫煎茶与茶元不識」
2020/7/1 12:00

【茶の禅語1981 読み】: 「おうむせんちゃとさけぶ ちゃをあたうれどももとしらず」
2020/7/2 0:00

【茶の禅語1982】: 「飢来喫飯遇茶々」
2020/7/2 12:00

【茶の禅語1982 読み】: 「うえきたればはんをきっし ちゃにおうてはちゃ」
2020/7/3 0:00

【茶の禅語1983】: 「喫茶去」
2020/7/3 12:00

【茶の禅語1983 読み】: 「きっさこ」
2020/7/4 0:00

【茶の禅語1984】: 「汲西江水煮趙州茶 一代風香千古名家」
2020/7/4 12:00

【茶の禅語1984 読み】: 「せいこうすいをくみ じょうしゅうのちゃをにる いちだいのふうこう せんこのめいけ」
2020/7/5 0:00

【茶の禅語1985】: 「遇飯喫飯 遇茶喫茶」
2020/7/5 12:00

【茶の禅語1985 読み】: 「はんにあえばはんをきっし ちゃにあえばちゃをきっす」
2020/7/6 0:00

【茶の禅語1986】: 「壷中茶味真」
2020/7/6 12:00

【茶の禅語1986 読み】: 「こちゅうのちゃみはしんなり」
2020/7/7 0:00

【茶の禅語1987】: 「喫茶喫飯」
2020/7/7 12:00

【茶の禅語1987 読み】: 「きっさきっぱん」
2020/7/8 0:00

【茶の禅語1988】: 「今日客来茶」
2020/7/8 12:00

【茶の禅語1988 読み】: 「こんにちきゃくきたらばちゃ」
2020/7/9 0:00

【茶の禅語1989】: 「喫飯喫茶」
2020/7/9 12:00

【茶の禅語1989 読み】: 「きっぱんきっさ」
2020/7/10 0:00

【茶の禅語1990】: 「山実東呉地 茶称瑞草魁」
2020/7/10 12:00

【茶の禅語1990 読み】: 「ちゃはずいそうのさきがけとしょうす」
2020/7/11 0:00

【茶の禅語1991】: 「来喫茶」
2020/7/11 12:00

【茶の禅語1991 読み】: 「きたりてきっさす」
2020/7/12 0:00

【茶の禅語1992】: 「残月不審主 暁茶湯喚入」
2020/7/12 12:00

【茶の禅語1992 読み】: 「ざんげつはあるじにふしんし ぎょうちゃはゆのひとをよぶ」
2020/7/13 0:00

【茶の禅語1993】: 「四海皆茶人」
2020/7/13 12:00

【茶の禅語1993 読み】: 「しかいみなちゃじん」
2020/7/14 0:00

【茶の禅語1994】: 「室閑茶味清」
2020/7/14 12:00

【茶の禅語1994 読み】: 「しつかんにしてちゃみすがし」
2020/7/15 0:00

【茶の禅語1995】: 「且坐喫茶」
2020/7/15 12:00

【茶の禅語1995 読み】: 「しゃざきっさ」
2020/7/16 0:00

【茶の禅語1996】: 「謝茶」
2020/7/16 12:00

【茶の禅語1996 読み】: 「しゃちゃ」
2020/7/17 0:00

【茶の禅語1997】: 「謝茶和合一会」
2020/7/17 12:00

【茶の禅語1997 読み】: 「しゃちゃわごういちえ」
2020/7/18 0:00

【茶の禅語1998】: 「謝茶和平」
2020/7/18 12:00

【茶の禅語1998 読み】: 「しゃちゃわへい」
2020/7/19 0:00

【茶の禅語1999】: 「心閑茶味清」
2020/7/19 12:00

【茶の禅語1999 読み】: 「こころしずかなればちゃみきよし」
2020/7/20 0:00

【茶の禅語2000】: 「生涯一盌茶」
2020/7/20 12:00

【茶の禅語2000 読み】: 「しょうがいいちわんのちゃ」
2020/7/21 0:00

【茶の禅語2001】: 「静茶味清」
2020/7/21 12:00

【茶の禅語2001 読み】: 「しずかなればちゃみきよし」
2020/7/22 0:00

【茶の禅語2002】: 「且座喫茶」
2020/7/22 12:00

【茶の禅語2002 読み】: 「しゃざきっさ」
2020/7/23 0:00

【茶の禅語2003】: 「茶煙呈福寿」
2020/7/23 12:00

【茶の禅語2003 読み】: 「さえんふくじゅをていす」
2020/7/24 0:00

【茶の禅語2004】: 「茶煙永日香」
2020/7/24 12:00

【茶の禅語2004 読み】: 「さえんえいじつかんばし」
2020/7/25 0:00

【茶の禅語2005】: 「茶煙下是什麼」
2020/7/25 12:00

【茶の禅語2005 読み】: 「さえんのしたはこれなんぞ」
2020/7/26 0:00

【茶の禅語2006】: 「茶煙軽颺落花風」
2020/7/26 12:00

【茶の禅語2006 読み】: 「さえんかるくあがる らっかのかぜ」
2020/7/27 0:00

【茶の禅語2007】: 「生涯一碗茶」
2020/7/27 12:00

【茶の禅語2007 読み】: 「しょうがいいちわんのちゃ」
2020/7/28 0:00

【茶の禅語2008】: 「茶煙出戸深」
2020/7/28 12:00

【茶の禅語2008 読み】: 「さえんとをいでてふかし」
2020/7/29 0:00

【茶の禅語2009】: 「茶煙静」
2020/7/29 12:00

【茶の禅語2009 読み】: 「さえんしずかなり」
2020/7/30 0:00

【茶の禅語2010】: 「茶屋翠摘」
2020/7/30 12:00

【茶の禅語2010 読み】: 「ちゃやのすいをてきす」
2020/7/31 0:00

【茶の禅語2011】: 「茶遇知己喫」
2020/7/30 12:00

【茶の禅語2011 読み】: 「ちゃはちきにあいてきっす」
2020/8/1 0:00

掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61
【石の禅語1951】:「青苔浄石上」
2020/6/1 12:00

【石の禅語1951 読み】:「せいたいせきじょうをきよむ」
2020/6/2 0:00

【石の禅語1952】:「崖崩石裂」
2020/6/2 12:00

【石の禅語1952 読み】: 「がけくずれいしさく」
2020/6/3 0:00

【石の禅語1953】:「青苔石山浄」
2020/6/3 12:00

【石の禅語1953 読み】:「せいたいせきざんをきよむ」
2020/6/4 0:00

【石の禅語1954】:「石筍生条半夜霜」
2020/6/4 12:00

【石の禅語1954 読み】:「せきじゅんえだをしょうずはんやのしも」
2020/6/5 0:00

【石の禅語1955】:「石筍抽条」
2020/6/5 12:00

【石の禅語1955 読み】:「せきじゅんえだをぬく」
2020/6/6 0:00

【石の禅語1956】:「石女舞成長寿曲 木人唱起太平歌」
2020/6/6 12:00

【石の禅語1956 読み】:「せきじょまいなす ちょうじゅのきょく もくじんとなえおこす たいへいのうた」
2020/6/7 0:00

【石の禅語1957】:「石山点頭 霜柱拍手」
2020/6/7 12:00

【石の禅語1957 読み】:「せきじんてんとうすれば ろちゅうてをうつ」
2020/6/8 0:00

【石の禅語1958】:「石翠飛沢」
2020/6/8 12:00

【石の禅語1958 読み】:「せきすいさわをとぶ」
2020/6/9 0:00

【石の禅語1959】:「石中有火 不打不発」
2020/6/9 12:00

【石の禅語1959 読み】:「せきちゅうひあり うたざればおこらず」
2020/6/10 0:00

【石の禅語1960】:「石鎚山霊峰」
2020/6/10 12:00

【石の禅語1960 読み】:「いしずちさんれいほう」
2020/6/11 0:00

【石の禅語1961】:「鉄牛生石卵」
2020/6/11 12:00

【石の禅語1961 読み】:「てつぎゅうせきらんをしょうず」
2020/6/12 0:00

【石の禅語1962】:「鉄樹開花 石笋抽条」
2020/6/12 12:00

【石の禅語1962 読み】:「てつじゅはなをひらき せきじゅんえだをぬく」
2020/6/13 0:00

【石の禅語1963】:「白雲抱幽石」
2020/6/13 12:00

【石の禅語1963 読み】:「はくうんゆうせきをだく」
2020/6/14 0:00

【石の禅語1964】: 「眠雲臥石」
2020/6/14 12:00

【石の禅語1964 読み】:「くもにねむりいしにふす」
2020/6/15 0:00

【石の禅語1965】:「木人夜半穿靴去 石女天明載帽帰」
2020/6/15 12:00

【石の禅語1965 読み】:「もくじんやはんにくつをうがちさり せきじょてんめいにぼうをのせてかえる」
2020/6/16 0:00

【石の禅語1966】:「木馬長嘶 石牛能走」
2020/6/16 12:00

【石の禅語1966 読み】:「もくばながくいななき せきぎゅうよくはしる」
2020/6/17 0:00

【石の禅語1967】:「林間煖酒焼紅葉 石上題詩掃緑苔」
2020/6/17 12:00

【石の禅語1967 読み】:「りんかんにさけをあたためてこうようをたき せきじょうにしをだいしてりょくたいをはらう」
2020/6/18 0:00

【雨の禅語1968】:「無風絮自飛 不雨花猶落」
2020/6/18 12:00

【雨の禅語1968 読み】:「かぜなきにじょおのずからとび あめならざるにはななおおちる」
2020/6/19 0:00

【雨の禅語1969】:「風吹柳絮毛毬走 雨打梨花蛺蝶飛」
2020/6/19 12:00

【雨の禅語1969 読み】:「かぜりゅうじょをふけばもうきゅうはしり あめりかをうてばきょうちょうとぶ」
2020/6/20 0:00

【雨の禅語1970】:「老樹花開春雨前」
2020/6/20 12:00

【雨の禅語1970 読み】:「ろうじゅはなひらくしゅんうのまえ」
2020/6/21 0:00

【雨の禅語1971】:「南村北村雨一犁 新婦餉姑翁哺児」
2020/6/21 12:00

【雨の禅語1971 読み】: 「なんそんほくそんあめいちり しんぷはこにしょうしおうはじにほす」
2020/6/22 0:00

【雨の禅語1972】:「翡翠踏翻荷葉雨 鷺鷥衝破竹林煙」
2020/6/22 12:00

【雨の禅語1972 読み】: 「ひすいとうほんすかしょうのあめ ろじしょうはすちくりんのけむり」
2020/6/23 0:00

【雨の禅語1973】: 「風吹枯木晴天雨 月照平砂夏夜霜」
2020/6/23 12:00

【雨の禅語1973 読み】: 「かぜかれきにふくせいてんのあめ つきへいさをてらすなつのよのしも」
2020/6/24 0:00

【雨の禅語1974】: 「夜雨草庵裏 双脚等閑伸」
2020/6/24 12:00

【雨の禅語1974 読み】: 「やうそうあんのうら そうきゃくとうかんにのばす」
2020/6/25 0:00

【雨の禅語1975】: 「夜来風雨声 花落知多少」
2020/6/25 12:00

【雨の禅語1975 読み】: 「やらいふううのこえ はなおつることしんぬたしょうぞ」
2020/6/26 0:00

【雨の禅語1976】: 「葉雨落葉多」
2020/6/26 12:00

【雨の禅語1976 読み】: 「よううらくようおおし」
2020/6/27 0:00

【雨の禅語1977】: 「葉上無愁雨」
2020/6/27 12:00

【雨の禅語1977 読み】: 「ようじょうにしゅううなし」
2020/6/28 0:00

【雨の禅語1978】: 「雨中新樹万人家」
2020/6/28 12:00

【雨の禅語1979】: 「晴好雨亦奇」
2020/6/28 12:00

【雨の禅語1980】: 「昨日雨 今日晴」
2020/6/28 12:00

【雨の禅語1978 読み】: 「うちゅうのしんじゅばんにんのいえ」
2020/6/29 0:00

【雨の禅語1979 読み】: 「はれてよしあめもまたきなり」
2020/6/30 0:00

【雨の禅語1980 読み】: 「さくじつはあめ こんにちははれ」
2020/7/1 0:00

掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61
【鉄の禅語1920】:「鉄牛棒出黄金角」

【鉄の禅語1920 読み】:「てつぎゅうささげいだすおうごんのつの」

【鉄の禅語1921】: 「鉄崑崙」

【鉄の禅語1921 読み】:「てつこんろん」

【鉄の禅語1922】:「鉄蒺藜」

【鉄の禅語1922 読み】:「てつしつり」

【鉄の禅語1923】:「鉄蛇横古路」

【鉄の禅語1923 読み】:「てつじゃころによこたう」

【鉄の禅語1924】:「鉄蛇鑽不入 鉄槌打不砕」

【鉄の禅語1924 読み】:「てつだきれどもいらず てっついうてどもくだけず」

【鉄の禅語1925】:「鉄樹」

【鉄の禅語1925 読み】:「てつじゅ」

【鉄の禅語1926】:「鉄樹開花 石笋抽条」

【鉄の禅語1926 読み】:「てつじゅはなをひらき せきじゅんえだをぬく」

【鉄の禅語1927】:「鉄樹花開二月花」

【鉄の禅語1927 読み】:「てつじゅはなひらく にがつのはる」

【鉄の禅語1928】:「鉄樹花開別是春」

【鉄の禅語1928 読み】:「てつじゅはなひらく べつにこれはる」

【鉄の禅語1929】:「鉄樹枝頭太極風」

【鉄の禅語1929 読み】:「てつじゅしとうのたいきょくのかぜ」

【鉄の禅語1930】:「鉄餕饀」

【鉄の禅語1930 読み】:「てつしゅんとう」

【鉄の禅語1931】:「鉄餕饀一飽 能消万却飢」

【鉄の禅語1931 読み】:「てつしゅんとうのいちあく よくまんごうのうえをけす」

【鉄の禅語1932】:「鉄船水上浮」

【鉄の禅語1932 読み】:「てつせんすいじょうにうかぶ」

【鉄の禅語1933】:「鉄船水面浮」

【鉄の禅語1933 読み】:「てつせんすいめんにうかぶ」

【鉄の禅語1934】: 「鉄団欒」

【鉄の禅語1934 読み】: 「てつだんらん」

【鉄の禅語1935】:「鉄鎚撃砕黄金骨」

【鉄の禅語1935 読み】:「てっついげきさいすおうごんのほね」

【鉄の禅語1936】:「鉄鎚舞春風」

【鉄の禅語1936 読み】:「てっついしゅんぷうにまう」

【鉄の禅語1937】:「鉄槌舞春風」

【鉄の禅語1937 読み】:「てっついしゅんぷうにまう」

【鉄の禅語1938】:「鉄面皮」

【鉄の禅語1938 読み】:「てつめんぴ」

【鉄の禅語1939】:「倒騎鉄馬上須弥」

【鉄の禅語1939 読み】:「さかさまにてつまにのり しゅみにのぼる」

【鉄の禅語1940】:「蚊子咬鉄牛」

【鉄の禅語1940 読み】:「ぶんすてつぎゅうをかむ」

【鉄の禅語1941】:「蚊子上鉄牛」

【鉄の禅語1941 読み】:「ぶんすてつぎゅうにのぼる」

【鉄の禅語1942】:「無角鉄牛眠少室」

【鉄の禅語1942 読み】:「むかくのてつぎゅうしょうしつにねむる」

【石の禅語1943】:「庵前一片石」

【石の禅語1943 読み】:「あんぜんのいっぺんせき」

【石の禅語1944】:「海底泥牛啣月走 岩頭石虎抱児眠」

【石の禅語1944 読み】:「かいていのでいぎゅうつきをふくみてはしり がんとうのせきこじをいだいてねむる」

【石の禅語1945】:「寒雲抱幽石 霜月照清池」

【石の禅語1945 読み】:「かんうんゆうせきをいだき そうげつせいちをてらす」

【石の禅語1946】:「坐石雲生衲 添泉月入瓶」

【石の禅語1946 読み】:「いしにざすればくものうにしょうじ いずみにそうればつきかめにいる」

【石の禅語1947】:「坐石待薫風」

【石の禅語1947 読み】:「いしにざしてくんぷうをまつ」

【石の禅語1948】:「山崩石裂」

【石の禅語1948 読み】: 「やまくずれいしさく」

【石の禅語1949】:「水底石牛吼」

【石の禅語1949 読み】:「すいていにすいぎゅうほゆ」

【石の禅語1950】:「石虎叫連宵」

【石の禅語1950 読み】:「せきこれんしょうにさけぶ」


掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61
【喝の禅語1896】: 「喝一喝」

【喝の禅語1896 読み】: 「かついっかつ」

【喝の禅語1897】: 「喝 一丸消衆病 不仮驢駝薬」

【喝の禅語1897 読み】: 「かつ いちがんもてしゅうびょうけさしめ ろだやくをからず」

【喝の禅語1898】: 「喝 金毛獅子」

【喝の禅語1898 読み】: 「かつ きんもうのしし」

【喝の禅語1899】: 「有時一喝如金毛獅子」

【喝の禅語1899 読み】: 「あるときのいっかつはきんもうししのごとし」

【喝の禅語1900】: 「喝 踞地金毛」

【喝の禅語1900 読み】: 「かつ こちきんもう」

【喝の禅語1901】: 「喝 達磨」

【喝の禅語1901 読み】: 「かつ だるま」

【喝の禅語1902】: 「喝 賓主歴然 照用同時」

【喝の禅語1902 読み】: 「かつ ひんじゅれきぜん しょうようどうじ」

【喝の禅語1903】: 「喝石岩」

【喝の禅語1903 読み】: 「かつせきがん」

【喝の禅語1904】: 「喝打臨済黄檗」

【喝の禅語1904 読み】: 「りんざいおうばくをかつだす」

【針の禅語1905】: 「官不容針 私通車馬」

【針の禅語1905 読み】: 「かんにははりをもいれず わたくしにはしゃばをつうず」

【針の禅語1906】: 「心則狭不容針」

【針の禅語1906 読み】: 「こころすなわちせまくして はりをもいれず」

【針の禅語1907】: 「針眼裏蔵身」

【針の禅語1907 読み】: 「しんがんりにみをぞうす」

【針の禅語1908】: 「針鋒頭上翻筋斗」

【針の禅語1908 読み】: 「しんぽうとうじょうにきんとをひるがえす」

【針の禅語1909】: 「把針失却線」

【針の禅語1909 読み】: 「はりをとってせんをしっきゃくす」

【針の禅語1910】: 「綿裏包針」

【針の禅語1910 読み】: 「めんりにはりをつつむ」

【鉄の禅語1911】: 「一条鉄」

【鉄の禅語1911 読み】: 「いちじょうのてつ」

【鉄の禅語1912】: 「金香炉下鉄崑崙」

【鉄の禅語1912 読み】: 「きんこうろかのてつこんろん」

【鉄の禅語1913】: 「空手牽鉄牛」

【鉄の禅語1913 読み】: 「くうしゅにしててつぎゅうをひく」

【鉄の禅語1914】: 「斬釘截鉄」

【鉄の禅語1914 読み】: 「くぎをきりてつをきる」

【鉄の禅語1915】: 「十方世界一団鉄」

【鉄の禅語1915 読み】: 「じっぽうせかいいちだんのてつ」

【鉄の禅語1916】: 「十方世界鉄崑崙」

【鉄の禅語1916 読み】: 「じっぽうせかいてつこんろん」

【鉄の禅語1917】: 「従来心鉄似」

【鉄の禅語1917 読み】: 「じゅうらいよりこころはてつににたり」

【鉄の禅語1918】: 「寸鉄在手」

【鉄の禅語1918 読み】: 「すんてつてにあり」

【鉄の禅語1919】: 「鉄牛生石卵」

【鉄の禅語1919 読み】: 「てつぎゅうせきらんをしょうず」


掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61
【干支 《猪・亥》 の禅語1839-】 「前進如猪」
【干支 《猪・亥》 の禅語1840-】 「蝦蟇蚯蚓泥猪疥狗」
【干支 《猪・亥》 の禅語1841-】 「桑樹猪摺背 長江鴨洗頭」
【干支 《猪・亥》 の禅語1842-】 「猪頭無肉 咄々風癲 嚼味外味 吐活気禅」
【御題・勅題 《光》 の禅語1843-】 「春光五雲中」
【御題・勅題 《光》 の禅語1844-】 「春光新」
【御題・勅題 《光》 の禅語1845-】 「春光生徳沢」
【御題・勅題 《光》 の禅語1846-】 「春光生福沢」
【御題・勅題 《光》 の禅語1847-】 「春光日々新」
【御題・勅題 《光》 の禅語1848-】 「神光輝乾坤」
【御題・勅題 《光》 の禅語1849-】 「神光射斗牛」
【御題・勅題 《光》 の禅語1850-】 「神光照天地」
【御題・勅題 《光》 の禅語1851-】 「神光不昧」
【御題・勅題 《光》 の禅語1852-】 「神光偏天地」
【御題・勅題 《光》 の禅語1853-】 「神光万物生」
【御題・勅題 《光》 の禅語1854-】 「神光無私照」
【御題・勅題 《光》 の禅語1855-】 「山光澄我心」
【御題・勅題 《光》 の禅語1856-】 「山光浮我心」
【御題・勅題 《光》 の禅語1857-】 「山光無古今」
【御題・勅題 《光》 の禅語1858-】 「風光日々新」
【御題・勅題 《光》 の禅語1859-】 「花光水上浮」
【御題・勅題 《光》 の禅語1860-】 「秋光茶味清」
【御題・勅題 《光》 の禅語1861-】 「秋光澄々蟾印水」
【御題・勅題 《光》 の禅語1862-】 「寒光射斗牛」
【御題・勅題 《光》 の禅語1863-】 「湖光一望清」
【御題・勅題 《光》 の禅語1864-】 「湖光迷翡翠 草色酔蜻蜓」
【御題・勅題 《光》 の禅語1865-】 「電光裡走馬」
【御題・勅題 《光》 の禅語1866-】 「電光石火存機変」
【御題・勅題 《光》 の禅語1867-】 「光陰可惜」
【御題・勅題 《光》 の禅語1868-】 「光陰似流水」
【御題・勅題 《光》 の禅語1869-】 「光陰如箭」
【御題・勅題 《光》 の禅語1870-】 「光陰不待人」
【御題・勅題 《光》 の禅語1871-】 「光陰流如矢」
【御題・勅題 《光》 の禅語1872-】 「光陰可惜 時不待人」
【御題・勅題 《光》 の禅語1873-】 「光陰如箭時不待人」
【御題・勅題 《光》 の禅語1874-】 「光日菊花新」
【御題・勅題 《光》 の禅語1875-】 「光明無背面」
【御題・勅題 《光》 の禅語1876-】 「慶雲昌光」
【御題・勅題 《光》 の禅語1877-】 「萬物生光輝」
【御題・勅題 《光》 の禅語1878-】 「塵外年光満」
【御題・勅題 《光》 の禅語1879-】 「丹頂映旭光」
【御題・勅題 《光》 の禅語1880-】 「一雨払炎光」
【御題・勅題 《光》 の禅語1881-】 「處々圓光独露」
【御題・勅題 《光》 の禅語1882-】 「寿星光彩掛南山」
【御題・勅題 《光》 の禅語1883-】 「一段風光画不成」
【御題・勅題 《光》 の禅語1884-】 「脚跟下放大光明」
【御題・勅題 《光》 の禅語1885-】 「宝剣寒光動 梅花雪裏春」
【御題・勅題 《光》 の禅語1886-】 「瓦礫生光真金失色」
【御題・勅題 《光》 の禅語1887-】 「金鎚影動宝剣光寒」
【御題・勅題 《光》 の禅語1888-】 「心月孤円光含万象」
【御題・勅題 《光》 の禅語1889-】 「石火莫及電光罔通」
【御題・勅題 《光》 の禅語1890-】 「如撃石火似閃電光」
【御題・勅題 《光》 の禅語1891-】 「剣刃上求人電光中垂手」
【御題・勅題 《光》 の禅語1892-】 「陰陽不到処一片好風光」
【御題・勅題 《光》 の禅語1893-】 「泥彿不渡水神光照天地」
【御題・勅題 《光》 の禅語1894-】 「月沈野水光明蔵蘭吐春山古仏心」
【御題・勅題 《光》 の禅語1895-】 「山影入門推不出月光鋪地掃不尽」
【御題・勅題 《光》 の禅語1896-】 「千峰雨霽露光冷月落松根蘿屋前」

掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61
【 おめでたい禅語1819-】 「瑞雲繞峰頭」
【 おめでたい禅語1819読み】 「ずいうんほうとうをめぐる」
【 おめでたい禅語1820-】 「瑞雲深」
【 おめでたい禅語1820読み】 「ずいうんふかし」
【 おめでたい禅語1821-】 「瑞雲浮天」
【 おめでたい禅語1821読み】 「ずいうんてんにうかぶ」
【 おめでたい禅語1822-】 「瑞雲老松繞」
【 おめでたい禅語1822読み】 「ずいうんろうしょうをめぐる」
【 おめでたい禅語1823-】 「瑞煙呈福寿」
【 おめでたい禅語1823読み】 「ずいえんふくじゅをていす」
【 おめでたい禅語1824-】 「瑞気自生」
【 おめでたい禅語1824読み】 「ずいきおのずからしょうず」
【 おめでたい禅語1825-】 「瑞気集門」
【 おめでたい禅語1825読み】 「ずいきもんにあつまる」
【 おめでたい禅語1826-】 「瑞気満高堂」
【 おめでたい禅語1826読み】 「ずいきこうどうにみつ」
【 おめでたい禅語1827-】 「瑞気満乾坤」
【 おめでたい禅語1827読み】 「ずいきけんこんにみつ」
【 おめでたい禅語1828-】 「瑞気満天地」
【 おめでたい禅語1828読み】 「ずいきてんちにみつ」
【 おめでたい禅語1829-】 「瑞気満万国」
【 おめでたい禅語1829読み】 「ずいきばんこくにみつ」
【 おめでたい禅語1830-】 「瑞気満堂春」
【 おめでたい禅語1830読み】 「ずいきまんどうのはる」
【 おめでたい禅語1831-】 「瑞気満梅花」
【 おめでたい禅語1831読み】 「ずいきばいかにみつ」
【 おめでたい禅語1832-】 「佳気満高堂」
【 おめでたい禅語1832読み】 「かきこうどうにみつ」
【 おめでたい禅語1833-】 「和気満高堂」
【 おめでたい禅語1833読み】 「わきこうどうにみつ」
【 おめでたい禅語1834-】 「瑞松」
【 おめでたい禅語1834読み】 「ずいしょう」
【 おめでたい禅語1835-】 「瑞色新」
【 おめでたい禅語1835読み】 「ずいしょくあらたなり」
【 おめでたい禅語1836-】 「瑞色満高堂」
【 おめでたい禅語1836読み】 「ずいしょくこうどうにみつ」
【 おめでたい禅語1837-】 「瑞草生嘉運」
【 おめでたい禅語1837読み】 「ずいそうはかうんをしょうず」
【 おめでたい禅語1838-】 「瑞日祥雲」
【 おめでたい禅語1838読み】 「ずいじつしょううん」

掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61
【御題・勅題 《語》 の禅語1796-】 「幽鳥語喃々 辞雲入乱峰」
【御題・勅題 《語》 の禅語1797-】 「寒山不語拾得笑」
【御題・勅題 《語》 の禅語1798-】 「機中織錦秦川女 碧紗如煙隔窓語」
【御題・勅題 《語》 の禅語1799-】 「七月七日長生殿 夜半無人私語時」
【御題・勅題 《語》 の禅語1800-】 「馬上相逢無紙筆 憑君傳語報平安」
【御題・勅題 《語》 の禅語1801-】 「夏蟲不可以語於水 井蛙不可以語於海」
【御題・勅題 《語》 の禅語1802-】 「姑蘇台畔不語春秋 衲僧面前豈論玄妙」
【 冬の禅語1803-】 「冬日傍窓暖」
【 冬の禅語1803 読み】 「とうじつまどにそえばあたたかなり」
【 冬の禅語1804-】 「冬峰古松秀」
【 冬の禅語1804 読み】 「とうほうこしょうひいず」
【 冬の禅語1805-】 「冬峰秀孤松」
【 冬の禅語1805 読み】 「とうほうこしょうにひいず」
【 冬の禅語1806-】 「天際日上月下 檻前山深水寒」
【 冬の禅語1806 読み】 「てんさいひのぼりつきくだる かんぜんやまふかくしてみずさむし」
【 冬の禅語1807-】 「握雪団便打」
【 冬の禅語1807 読み】 「せつだんをにぎってすなわちうつ」
【 冬の禅語1808-】 「依雪待人」
【 冬の禅語1808 読み】 「ゆきによりてひとをまつ」
【 冬の禅語1809-】 「一滴一凍」
【 冬の禅語1809 読み】 「いってきいっとう」
【 冬の禅語1810-】 「滴水滴凍」
【 冬の禅語1810 読み】 「てきすいてきとう」
【 冬の禅語1811-】 「一片氷心在玉壺」
【 冬の禅語1811 読み】 「いっぺんのひょうしんぎょっこにあり」
【 冬の禅語1812-】 「一炉柴火煙」
【 冬の禅語1812 読み】 「いちろさいかのえん」
【 冬の禅語1813-】 「遠山雪短尺」
【 冬の禅語1813 読み】 「えんざんゆきたんせき」
【 冬の禅語1814-】 「鴨寒自下水」
【 冬の禅語1814 読み】 「かもさむくしておのずからみずにくだる」
【 冬の禅語1815-】 「鶏寒上樹 鴨寒下水」
【 冬の禅語1815 読み】 「とりさむうしてじゅにのぼり かもさむうしてみずにくだる」
【 冬の禅語1816-】 「火裏蓮花朶々開」
【 冬の禅語1816 読み】 「かりのれんげだだひらく」
【 冬の禅語1817-】 「火炉頭無賓主」
【 冬の禅語1817 読み】 「かろとうにひんじゅなし」

掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61
【御題・勅題 《語》 の禅語1777-】 「面赤不如語直」
【御題・勅題 《語》 の禅語1778-】 「人平不語 水平不流」
【御題・勅題 《語》 の禅語1779-】 「刀瘡易没 悪語難消」
【御題・勅題 《語》 の禅語1780-】 「水深波浪静 学広語声低」
【御題・勅題 《語》 の禅語1781-】 「世尊有密語 迦葉不覆蔵」
【御題・勅題 《語》 の禅語1782-】 「不是神仙客 徒労語洞中」
【御題・勅題 《語》 の禅語1783-】 「路逢達道人 不将語黙対」
【御題・勅題 《語》 の禅語1784-】 「一等玲瓏談己語 滴丁東了滴丁東」
【御題・勅題 《語》 の禅語1785-】 「可憐無限傷春意 尽在停針不語時」
【御題・勅題 《語》 の禅語1786-】 「花紅柳緑菩提相 燕語鶯吟般若声」
【御題・勅題 《語》 の禅語1787-】 「語尽山雲海月情」
【御題・勅題 《語》 の禅語1788-】 「涙眼問花花不語」
【御題・勅題 《語》 の禅語1789-】 「莫言白髪無言語 此是黄泉伝語人」
【御題・勅題 《語》 の禅語1790-】 「落花不語空辞樹 流水無情自入池」
【御題・勅題 《語》 の禅語1791-】 「石人相耳語」
【御題・勅題 《語》 の禅語1792-】 「先師無此語」
【御題・勅題 《語》 の禅語1793-】 「空山不見人 但聞人語響」
【御題・勅題 《語》 の禅語1794-】 「君看雙眼色 不語似無愁 」
【御題・勅題 《語》 の禅語1795-】 「相逢相不識 共語不知名」

掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61
【干支 《犬・戌》 の禅語1756-】 「金毛獅子変成狗」
【干支 《犬・戌》 の禅語1757-】 「懸羊頭売狗肉」
【干支 《犬・戌》 の禅語1758-】 「狗子還有仏性也無」
【干支 《犬・戌》 の禅語1759-】 「俊狗咬人不露牙」
【干支 《犬・戌》 の禅語1760-】 「狗不以善吠為良 人不以善言為賢」
【干支 《犬・戌》 の禅語1761-】 「鉄狗吠開岩上月 泥牛触破嶺頭雲」
【干支 《犬・戌》 の禅語1762-】 「一犬吠虚 萬犬伝実」
【干支 《犬・戌》 の禅語1763-】 「一犬吠形 百犬吠聲」
【干支 《犬・戌》 の禅語1764-】 「清風欲発鴉翻樹 闕月初昇犬吠雲」
【干支 《犬・戌》 の禅語1765-】 「狗吠乞児後 牛耕農夫前」
【干支 《犬・戌》 の禅語1766-】 「木鶏鳴子夜 芻狗吠天明」
【干支 《犬・戌》 の禅語1767-】 「五台山上雲蒸飯 古仏堂前狗尿天」
【干支 《犬・戌》 の禅語1768-】 「鉄狗吠開岩上月 泥牛触破嶺頭雲」
【干支 《犬・戌》 の禅語1769-】 「八角磨盤空裡走 金毛獅子変成狗」
【干支 《犬・戌》 の禅語1770-】 「趙州狗子無仏性 万丈青山蔵古鏡」
【干支 《犬・戌》 の禅語1771-】 「雨後有人耕緑野 月明無犬吠花村」
【御題・勅題 《語》 の禅語1772-】 「言端語端」
【御題・勅題 《語》 の禅語1773-】 「語黙動静」
【御題・勅題 《語》 の禅語1774-】 「好語不可説尽」
【御題・勅題 《語》 の禅語1775-】 「山花咲野鳥語」
【御題・勅題 《語》 の禅語1776-】 「無舌人能解語」

掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61

【一日一禅!: 秋の禅語1736-】 「秋来草有声」
【一日一禅!: 秋の禅語1736読み】 「あききたりてくさにこえあり」
【一日一禅!: 秋の禅語1737-】 「秋露白如玉」
【一日一禅!: 秋の禅語1737読み】 「しゅうろしろきことたまのごとし」
【一日一禅!: 秋の禅語1738-】 「秋来虫有声」
【一日一禅!: 秋の禅語1738読み】 「あききたりてむしにこえあり」
【一日一禅!: 秋の禅語1739-】 「秋露如珠」
【一日一禅!: 秋の禅語1739読み】 「しゅうろたまのごとし」
【一日一禅!: 秋の禅語1740-】 「秋風吹入白雲辺」
【一日一禅!: 秋の禅語1740読み】 「しゅうふうふきいるはくうんのへん」
【一日一禅!: 秋の禅語1741-】 「秋風発初涼」
【一日一禅!: 秋の禅語1741読み】 「しゅうふうしょりょうをはっす」
【一日一禅!: 菊の禅語1742-】 「秋亦無心在菊花」
【一日一禅!: 菊の禅語1742読み】 「あきまたむしんにしてきくかにあり」
【一日一禅!: 秋の禅語1743-】 「秋風万里秋」
【一日一禅!: 秋の禅語1743読み】 「しゅうふうばんりのあき」
【一日一禅!: 秋の禅語1744-】 「秋峰清」
【一日一禅!: 秋の禅語1744読み】 「しゅうほうきよし」
【一日一禅!: 秋の禅語1745-】 「秋風万里満」
【一日一禅!: 秋の禅語1745読み】 「しゅうふうばんりにみつ」
【一日一禅!: 秋の禅語1746-】 「秋夜満天星」
【一日一禅!: 秋の禅語1746読み】 「しゅうやまんてんのほし」
【一日一禅!: 秋の禅語1747-】 「秋露滴芙蕖」
【一日一禅!: 秋の禅語1747読み】 「しゅうろふきょにしたたる」
【一日一禅!: 秋の禅語1748-】 「秋蘭」
【一日一禅!: 秋の禅語1748読み】 「しゅうらん」
【一日一禅!: 秋の禅語1749-】 「樹々皆秋色」
【一日一禅!: 秋の禅語1749読み】 「きぎみなしゅうしょく」
【一日一禅!: 秋の禅語1750-】 「秋月照山峰」
【一日一禅!: 秋の禅語1750読み】 「しゅうげつさんぽうをてらす」
【一日一禅!: 秋の禅語1751-】 「秋深」
【一日一禅!: 秋の禅語1751読み】 「あきふかし」
【一日一禅!: 秋の禅語1752-】 「秋声」
【一日一禅!: 秋の禅語1752読み】 「しゅうせい」
【一日一禅!: 秋の禅語1753-】 「秋風吹渭水 落葉満長安」
【一日一禅!: 秋の禅語1753読み】 「しゅうふういすいにふき らくようちょうあんにみつ」
【一日一禅!: 秋の禅語1754-】 「秋来黄葉落紛々」
【一日一禅!: 秋の禅語1754読み】 「あききたらばこうようおつることふんぷん」
【一日一禅!: 秋の禅語1755-】 「秋風吹不尽 落葉満長安」
【一日一禅!: 秋の禅語1755読み】 「しゅうふうふいいてつきず らくようちょうあんにみつ」

掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61