2014年6月

rss

件数:3

2010年9月より 「一日一禅!」 と称して、ツイッターにて つぶやいて参りました 季節の禅語
茶杓の銘の禅語が、
本日 正午のツイートをもって、ちょうど1000語 に達しました。

http://twitter.com/seiyudo


「禅語とは?」 …
つぶやけば つぶやくほど、不可思議さが 身にしみますが、フォロワー様はじめ
過去の 禅語一覧

http://twilog.org/seiyudo/search?word=%E7%A6%85%E8%AA%9E&ao=a

をご参照・ご活用くださっている皆様に、改めて御礼申し上げます。

(意味を同時に掲載していないため、禅語辞典としては ご利用頂き辛いかと存じますが…)

これで、最終目標としております全禅語の 1/3〜1/4に達したかな と、
想像する次第です。


よろしければ、下記もご参照の上、
引き続き ご愛顧の程、何卒 宜しくお願い申し上げます。


*

3月・4月・5月 春の禅語
http://twilog.org/seiyudo/search?word=%E7%A6%85%E8%AA%9E%E3%80%80%E6%98%A5&ao=a

6月・7月・8月 夏の禅語
http://twilog.org/seiyudo/search?word=%E7%A6%85%E8%AA%9E%20%E5%A4%8F&ao=a

9月・10月・11月 秋の禅語
http://twilog.org/seiyudo/search?word=%E7%A6%85%E8%AA%9E%20%E7%A7%8B&ao=a

12月・1月・2月 冬の禅語
http://twilog.org/seiyudo/search?word=%E7%A6%85%E8%AA%9E%20%E5%86%AC&ao=a

▲「禅語 端午」 「禅語 桃」 等々、任意の語で ご検索頂けます。


友だち追加 茶道アプリ 石橋静友堂-石橋晩翠居 公式LINE

▼以下は 2010年 同日付けの 旧ブログ記事を こちらに転記したものであり 2014年のものではありません▼
  (また 写真は 転載しておりません)



● 6月/水無月 ●

* 異称 * 水月・弥涼暮月・蝉羽月・鳴神月

* 時候 *

・梅雨・長雨・向暑・小暑・入梅・短夜・芒種・夏至・早乙女・白鷺・亀・蟹・蝸牛・蛙・氷室・鉄仙・紫陽花・鮎・鵜飼・鵜篝・鵜匠・荒鵜・疲鵜・鵜遣・鵜籠・鵜縄・鵜松明・鵜川・鵜舟・神鳴・青田・涼し・川床・晒・冷酒・竹植える・烏の子・子鴉・閑古鳥・仏法僧・葭切・翡翠・水鶏笛・浮巣・玉虫・松落葉・螢・蝦蟇・河鹿・木下闇・沢瀉・薬玉・青簾

* 行事 *

・栄西忌・光琳忌・剣仲忌・時の記念日・父の日・長闇堂忌・茅の輪くぐり・夏越祓・蛍狩・衣替え・更衣・田植え・鞍馬寺竹伐り会・安居・夏籠・結夏・夏断


* 茶杓の銘 *

・梶枕・川渡り・行雲・苔衣・苔清水・腰蓑・白糸・山雲・水明・清涼・瀬音・深緑・御手洗・芦・雨宿り
・玉藻・真菰・みなれ草・清風・苔むしろ・清心・夏木立・舟遊び・滝の糸・竹落葉・編笠・山法師・滝津瀬
・翠雲・洗心・渓声・玉水・涼々


* 暦 *

「 螳螂生 」 とうろう しょうず……6月5日頃〜 
「 腐草為螢 」 ふそう ほたるとなる……6月10日頃〜
「 梅子黄 」 うめのみ きなり……6月15日頃〜
「 乃東枯 」 ないとう かるる……6月20日頃〜 (夏枯草・靫草が枯れる)
「 菖蒲華 」 しょうぶ はなさく……6月25日頃〜
「 半夏生 」 はんげ しょうず……6月30日頃〜 (烏柄杓が生える)


* 忌日(享年)・記念日 *

1日……千宗綱(黙庵・綱子)/55歳(大正14年)
2日……信長公忌・光琳忌・乾山忌・貞置忌
     織田信長/49歳(天正10年)
     金森可重/58歳(元和元年
     織田貞置/89歳(宝永2年)
3日……岡野紅雪斎/74歳(慶長14年)
4日……伝教大師忌
6日……吸江斎忌
     吸江斎宗旦/63歳(万延元年)
7日……三好宗三/42歳(天文18年)
     大心義統/74歳(享保15年)
8日……井口海仙/83歳(昭和57年)
11日……織部忌
     古田織部/72歳(元和元年)
     杉木普斎/79歳(宝永元年)
12日……八ツ橋忌
13日……明智光秀/57歳(天正10年)
16日……和菓子の日
17日……大龍宗丈/81歳(延宝7年)
18日……三宅亡羊/70歳(慶安2年)
     道晃法親王(聖護院宮)/68歳(延宝7年)
     溝口翠濤/60歳(安政5年)
19日……紅雪宗立/72歳(寛文6年)
     芳村観阿(白酔庵)/84歳(嘉永元年)
20日……清水道閑/70歳(慶安元年)
     拙叟宗益/84歳(安政6年)
23日……小堀十左衛門/66歳(宝永元年)
24日……足利義教/48歳(嘉吉元年)
25日……原叟忌
     覚々斎宗左/53歳(享保15年)
29日……良善忌(安藤家御家流)
30日……清水道竿/76歳(元文2年)


友だち追加 茶道アプリ 石橋静友堂-石橋晩翠居 公式LINE


参考:「茶人手帳」河原書店・「茶湯手帳」宮帯出版社・「茶道手帳」淡交社・「新版 茶道美術手帳」淡交社

写真:【石橋静友堂 ねっと店】  花入 鵜籠  *[2hir10106]
http://seiyudo.ocnk.net/product/449


*  *  *  *  【ねっと店 6月のトップページ】  *  *  *  *

「 七夕 ・ 笹 ・ 天の川 」 の お茶道具  (一例)
https://seiyudo.ocnk.net/
【雲の禅語998-1】 「雲行雨遊」 
【雲の禅語998読み】 「うんこううゆう」
【雲の禅語999-1】 「雲在青天水在瓶」 
【雲の禅語999読み】 「くもはせいてんにあり みずはへいにあり」
【雲の禅語1000-1】 「雲有峰頭閑不徹」 
【雲の禅語1000読み】 「くもはほうとうにありて かんぷてつ」
【雲の禅語1001-1】 「雲山海上出」 
【雲の禅語1001読み】 「うんざんかいじょうにいづ」
【雲の禅語1002-1】 「雲在嶺頭閑不徹 水流礀下太忙生」
【雲の禅語1002読み】 「くもはほうとうにありて かんぷてつ みずはかんかにながれて たいぼうせい」
【雲の禅語1003-1】 「雲散碧天寛」 
【雲の禅語1003読み】 「くもちってへきてんひろし」
【雲の禅語1004-1】 「雲遊」 
【雲の禅語1004読み】 「うんゆう」
【雲の禅語1005-1】 「雲収山岳青」 
【雲の禅語1005読み】 「くもおさまりてさんがくあおし」
【雲の禅語1006-1】 「雲悠々」 
【雲の禅語1006読み】 「くもゆうゆう」
【雲の禅語1007-1】 「雲処々閑」 
【雲の禅語1007読み】 「くもしょしょかん」
【雲の禅語1008-1】 「雲心」 
【雲の禅語1008読み】 「うんしん」
【雲の禅語1009-1】 「霊峰彩雲披」 
【雲の禅語1009読み】 「れいほうさいうんをきる」
【雲の禅語1010-1】 「雲無心風動来」 
【雲の禅語1010読み】 「くもむしんにしてかぜうごききたる」
【雲の禅語1011-1】 「雲走青山在」 
【雲の禅語1011読み】 「くもはしってせいざんにあり」
【雲の禅語1012-1】 「雲無心出岫」 
【雲の禅語1012読み】 「くもむしんにしてしゅうをいづ」
【雲の禅語1013-1】 「雲無心而出岫 水盈科而或流」
【雲の禅語1013読み】 「くもむしんにしてしゅうをいで みずあなにみちてあるいはながる」
【雲の禅語1014-1】 「雲無心而出岫 鳥倦飛而知還」
【雲の禅語1014読み】 「くもむしんにしてしゅうをいで とりとぶにうんでかえるをしる」
【雲の禅語1015-1】 「雲無心鳥知還」 
【雲の禅語1015読み】 「くもむしんにしてとりかえるをしる」
【雲の禅語1016-1】 「雲深不知処」 
【雲の禅語1016読み】 「くもふこうしてところをしらず」
【雲の禅語1017-1】 「雲冉々水潺々」 
【雲の禅語1017読み】 「くもぜんぜんみずせんせん」
【雲の禅語1018-1】 「雲冉々水漫々」 
【雲の禅語1018読み】 「くもぜんぜんみずまんまん」


掛軸/ 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。
                       ↓
                    http://seiyudo.ocnk.net/news-detail/61