石橋静友堂 じだい店

http://japon.ocnk.net/

●お家元の箱書書付・時代物・伝来物 その他 中古品の茶道道具で 「まちがい」の無い物を。

・上のロゴかアドレスをクリックの上 ご入店くださいませ。

・さらに ◆会員割引◆ を設けておりますが
 石橋静友堂 各店舗間で システムが連動しておりませんので
 お手数ですが ご希望の店舗ごとに ご登録くださいます様お願い申し上げます。


*Japanese version only. Please click on site.




▼取扱商品(2017/04)▼
【茶道具古物】 大西定林 *繰口丸釜 *大西浄長 極 (千家十職*初代 江戸大西*清右衛門)茶道道具
【茶道具古物】 初代 下間庄兵衛 *尻張釜 *3代庄兵衛 極札 *茶道道具
【茶道具古物】 圓能斎(円能斎) 箱書書付 *五十鈴焼 *大神宮御水碗形茶碗 (伊勢神宮・竹内栖鳳)茶道道具
【茶道具古物】 鵬雲斎 箱書書付 *平戸焼 四方水指 七宝透 *13代 横石嘉助 (白磁)茶道道具
【茶道具古物】 当代(16代) 大西清右衛門 *鵬雲斎 宗匠御好 日月透蓋置 * 千家十職・茶道道具
【茶道具古物】 当代 三浦竹泉 *祥瑞山水図分銅蓋置 *茶道道具
【茶道具古物】 9世 白井半七 *蓋置 菊之画 *茶道道具
【茶道具古物】 田中仙樵 箱書書付 *手造 宝珠香合 *大日本茶道学会 *三徳庵*建仁寺 竹田黙雷*茶道道具
【茶道具古物】 極書 *永楽和全 *古大樋焼 *向獅子香合 *善五郎・千家十職・茶道道具
【茶道具古物】 即中斎 箱書書付 *初代 三浦竹軒 *赤絵 玉 香合 *竹泉・茶道道具
【茶道具古物】 圓能斎(円能斎)箱書書付 *時代 独楽香合 *茶道道具
【茶道具古物】 誡堂宗省 *短冊 「彩鳳舞丹宵」 *大徳寺515世*藤井誡堂*茶道道具
【茶道具古物】 5代 宮川香斎 * 蓋置 染付 宝尽し  *2代 真葛香斎*
【茶道具古物】 片桐貞泰 箱書書付 *加藤十右衛門 *黄瀬戸 宝珠丸龍香合  
【茶道具古物】 淡々斎 箱書書付* 好 青漆莨盆 *田中表阿弥    
【茶道具古物】 2代 赤沢露石 *黄交趾 鳳凰吉祥文 菓子鉢 *
【茶道具古物】 5代 高橋道八* 染付 冠手 火入  灰吹代添 * 8代 道八 極 *    
【茶道具古物】 12代 田原陶兵衛 *萩蛤香合 *茶道道具 萩焼
【茶道具古物】 松尾流 10代 不染斎 箱書書付 * 黒楽茶碗 「眉寿」 * 初代 大樋長寿 * 
【茶道具古物】 楽旦入 *10代 吉左衛門 *赤楽 小亀香合  *茶道道具
【茶道具古物】 圓能斎(円能斎) 箱書書付 *五十鈴焼 *大神宮御水碗形茶碗 (伊勢神宮・竹内栖鳳)茶道道具
【茶道具古物】 大徳寺 505世 10代管長 歓渓紹忻 *茶杓 「寿老人」     
【茶道具古物】 尾戸焼 御本三島 茶碗  *土居庄次*  
【茶道具古物】 尋牛斎 箱書書付 *交趾 蕗ノ薹香合 *3代 西村徳泉*  紫翠窯*久田宗匠
【茶道具古物】 山岸久祐 自筆 箱書書付 *松葉の絵 中棗 *多田桂寛 *大徳寺塔頭 総見院 
【茶道具古物】 宇田川玄翁 *萩焼 蓋物  *聖谷
【茶道具古物】 立花大亀 (大亀宗雄) *茶杓 「喫茶去」  *大徳寺511世  
【茶道具古物】 尋牛斎 *紅梅茶杓 「春風」  *久田宗匠
【茶道具古物】 永楽保全 *染付 くらわむか盃  *善五郎・千家十職・くらわんか盃
【茶道具古物】 当代(16代) 大西清右衛門 *唐銅 千切蓋置 * 千家十職・茶道道具
【茶道具古物】 兼中斎 箱書書付 *染付 辻堂香合 *3代 西村徳泉*  紫翠窯*堀内宗匠*宗完(宗心)
【茶道具古物】 9世 白井半七 *蓋置 あやめ之画  *菖蒲*茶道道具
【茶道具古物】 9世 白井半七 *蓋置 秋草之画  *茶道道具
【茶道具中古】 明珍火箸+香火箸  *51代 明珍宗之  
【茶道具中古】 火箸・灰匙 揃    
【茶道具中古】 青磁火入・灰吹・煙草盆 揃 一双 (A)  
【茶道具中古】 青磁火入・灰吹・煙草盆 揃 一双 (B)  
【茶道具中古】 青磁火入・灰吹・煙草盆 揃 一双 (C)  
【茶道具古物】 尋牛斎 箱書書付 *琉球塗 草花 小棗  *久田宗匠*ハイビスカス
【茶道具古物】 有隣斎 箱書書付 *千羽鶴蒔絵 中棗  *徳翁宗守
【茶道具古物】 淡々斎 箱書書付 *波車蒔絵 大棗 *西村象彦  
【茶道具古物】 鵬雲斎 箱書書付 *宝尽絵 茶器 *辻石斎  
【茶道具古物】 細合喝堂 箱書書付 *龍田川蒔絵 大棗 *漆翁斎 *大徳寺塔頭 龍源院 
【茶道具】 永楽正全 *鶏画 茶碗  *善五郎・千家十職
【茶道具】3代 高橋道八 *黒 茶碗  *華中亭・道翁  *野点・茶籠にも 
【茶道具古物】 高橋道八・平尾竹霞  *梅画 高青邱詩入 小服茶碗 「月明林下美人来」  *野点・茶籠にも 
【茶道具古物】 2代 真清水蔵六 *仁清写 扇流 茶碗 *3代 眞清水蔵六 極  
【茶道具古物】 而妙斎宗員 箱書書付 *広州窯 斗々屋茶碗 「浦風」 *  
【茶道具古物】 即中斎 箱書書付 *突羽根 寿空茶碗 *永楽即全  *永樂善五郎・千家十職 
【茶道具古物】 誡堂宗省 *茶杓 自作 「水月」 二重箱 *大徳寺515世*藤井誡堂*茶道道具
【茶道具古物】 3世 青木宗鳳 *茶杓 胡麻竹 鴫形 「三夕」歌銘  *茶道道具
【茶道具古物】 尋牛斎 *白樺茶杓 「雛鶴」 (十本の内) (黒田宗傳)  *久田宗匠
【茶道具古物】 即中斎 *色紙軸装 「鳳鳴朝陽」 (色紙:独楽繋)  
【茶道具古物】 真珠庵20世 太室宗宸 *竪一行 「日出乾坤耀」 *大徳寺・紫野 
【茶道具古物】 大徳寺356世 大川義浚 *竪一行 「夜茶似松風」 * 
【茶道具中古】 丹波焼 灰釉 手付鉢  *市野元祥*  
【茶道具中古】 乾山写 雲錦鉢  *洛東 京泉窯*  
【古道具】 斑唐津 花器  *山岡捷延*  
【茶道具中古】 高取焼 茶壷 飾り壺 揃  *元永彰一*  
【骨董・古美術】 時代 海老ノ画 朱塗 手塩皿 *20枚揃*  
【骨董・古美術】 伊万里 染錦 蓋物碗  *10客揃*  
【骨董・古美術】 吹墨 印判手 膾皿  *11枚組*  
【骨董・古美術】 印判手 膾皿  *8枚組*  
【骨董・古美術】 印判手 手塩皿  *7枚組*  
【骨董・古美術】 印判手 手塩皿  *8枚組*  
【骨董・古美術】 印判手 手塩皿  *10枚入*  
【茶道具中古】 春慶塗 四方盆    
【茶道具古物】 古天明 圓 手取釜  *下間庄兵衛 極*  
【茶道具古物】 大西浄中 *即中斎好 鉄 立鶴透 蓋置* 14代 清右衛門*千家十職・茶道道具
【茶道具古物】 淡々斎 箱書書付・在判 * 巳 香合 *3代 久世久宝*  蛇年
【茶道具古物】 当代 (17代) 永楽善五郎 * 乾山写 松竹梅 茶碗 * 千家十職
【茶道具古物】 立花大亀 (大亀宗雄) * 仙葉形 茶杓 「水仙」  *大徳寺511世  
【茶道具古物】 大綱宗彦:賛 (遺詠) ・永楽保全:画 * 白蔵主 画賛 「大かたの世捨人〜」 【本歌】 大徳寺435世*千家十職* 宗旦狐  
【茶道具古物】 当代(10代) 大樋長左衛門 * 大樋焼 立瓜香合 *
【茶道具古物】 紅毛水指 葡萄牙 城郭花鳥図 * ポルトガル(ベラルド)製 *  
【茶道具古物】 2代 山崎宗元 * 雲華焼 渦文 手付手焙 一双 *
【茶道具古物】 6代 吉向十三軒 * 白楽末広 古鏡吉祥 水指 (辛巳水指) *昭和16(蛇)年  
【茶道具古物】 大西(浄長 息)三四郎 極 * 天猫撫肩繰口釜 鱗松竹梅地紋 *巳年にも  
【茶道具古物】 永楽妙全 * 立鶴彫 切高台 半筒茶碗 *
【茶道具古物】 長岡空権 (楽山焼11代・7代 長岡住右衛門) *出雲焼 伊羅保 太鼓蓋置  *茶道道具
【茶道具古物】 13代 宮崎寒雉 * 笹爪 虫喰 炉五徳    
【茶道具古物】 明石焼 * 緑釉 不識形 楽茶碗 *
【茶道具古物】 立花大亀 (大亀宗雄) *竪一行 「花間笑語声」 (桜表装) *大徳寺511世
【茶道具古物】 篠原大雄 (大雄承忍) *竪画賛 雲水図 「始随芳草去 又逐落花回」  *永源寺12代管長
【茶道具古物】 横山清暉 *画幅 「松鴬図 松雀図 対幅」  *呉春・松村景文に師事*平安四名家*  
【茶道具古物】 楽覚入 *14代 樂吉左衛門 *赤楽 一重口水指  *茶道道具
【茶道具古物】 惺斎 箱書書付 *出雲焼 御本三島写茶碗 *長岡空味  *長岡住右衛門・楽山焼 9代 
【茶道具古物】 円能斎 「今日庵」字形 *「懈怠比丘不期明日」文字彫 白天目茶碗 *寶文*  
【茶道具中古】 仁清写 花吹雪 茶碗  *通次阿山*  
【茶道具古物】 萩 刷毛目 茶碗  *10世 坂高麗左衛門*  
【茶道具中古】 文琳 茶入  *桶谷定一*  
【茶道具古物】 春日大社 燈明台 古材 五徳 蓋置  
【茶道具中古】 円能斎好写 一閑張 亀蔵棗  *北村葵春*  
【茶道具中古】 膳所焼 色絵 鈴 茶碗  *陽炎園*  
【茶道具中古】 膳所焼 灰釉 雪月花に牛 茶碗  *陽炎園*  昭和癸丑(1973年)干支茶碗  
【茶道具中古】 膳所焼 掛分 三番叟 茶碗  *陽炎園*  昭和戊申(1968年)干支茶碗  
【茶道具中古】 千歳盆 
【茶道具中古】 溜塗 鉋目 短冊箱 一式   
【茶道具中古】 溜塗 塗合口 一服入棗 (二寸棗)      
【茶道具新古】 五徳据 (五徳台)  
【書道具中古】 黒檀 硯箱 (中板つき)  *4具組*  文箱*新古*未使用*唐木*銘木  
【銘木・唐木*希少材】  瘤花櫚 (瘤花梨) 煎茶道具・鉄刀木 (タガヤサン) 花台 等 一式  *黒檀・紫檀・神代欅・花器・茶櫃・茶器・茶合
【銘木・唐木】  鉄刀木 (タガヤサン) 花台 等 一式  *
【茶道具古物】 上田義山 箱書書付 *大徳寺紅葉 雪吹 内金箔 (青楓)  *松斎  *大徳寺510世 高桐院 
【古書・茶道具】 大正名器鑑 (覆刻) 全9編13冊揃+付録つき * 高橋箒庵 没後50年記念出版  
【茶道辞典・茶道手帳】 大正名器鑑 (高橋箒庵/アテネ書房) 名物茶碗・名物茶入 一覧  
【茶道具古物】 白鶴美術館 嘉納鶴翁 (鶴堂) *横幅 「好古」 * 
【茶道具中古】 高橋敬典+金谷浄雲 * 南鐐(純銀)摘 平丸釜添 唐銅鬼面風炉 * 替蓋つき